運動の秋
2018年10月11日
入居相談員の飯田です。
最近、妙に身体が重く感じたり、膝などの関節痛や肩こりに悩んではいませんか?
もしかすると、加齢による生活習慣の変化で外出機会の減少や運動不足による筋力低下や柔軟性の
低下が原因かもしれません。
放置しておくと骨・関節・筋肉・神経など、体を動かすことに関わる器官の障害で衰えてしまい
歩行機能の低下など起こり、要介護の危険性が高まってしまいます。
こうした状態を「ロコモティブシンドローム」(以下:ロコモ)と呼ぶそうで、
下記の質問に1つでも当てはまると、危険性があるそうです
「7つのロコモチェック」
- 家の中でつまずいたり滑ったりする
- 階段を上るのに手すりが必要
- 15分くらい、続けて歩けない
- 横断歩道を青信号で渡りきれない
- 片足立ちで靴下が履けない
- 2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難
- 家のやや重い仕事(布団上げ下げ・掃除機掛け)が困難
高齢者だけでなく、最近では少年少女にもロコモの兆候が見られたとの報告もあるくらい
年齢に関係なく増加傾向にあるようです。
かといって急に運動して怪我をしてしまっては本末転倒
今のうちから意識して体を動かすことにより介護予防にも繋がります。
当施設でも簡単に体を動かせるスペース(トレーニングルーム)があり、
本格的なジム・・・とまではさすがに言えませんが器材を多少準備してあります。
自然豊かな当施設の周りを毎日秋を感じながら散歩するのもいいですが、
天候が悪い日などは、施設内で軽い運動ができます。ご利用してみてはいかがですか?
Google ストリートビューで館内をご覧頂けます。
(ストリートビューは、Googleが提供するGoogleマップの機能の一つで、360度のパノラマ写真で
ご覧頂けるサービスです。)
下記の[Googleストリートビュー グランド・ケア・クラシック能登]をクリックしご覧下さい。